Registration info |
聴講者枠(参加費+会場費) ¥2000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
開催概要
以前ちらっと見た際になかなかよくまとまっていそうな印象のため、MLPシリーズの 「画像認識」の輪読会を行います。 https://www.kspub.co.jp/book/detail/1529120.html 内容については概ね知っているものの、本自体ははじめて読むので大体5回前後で 進行しようと考えています。 初回は1章の内容を元に話を膨らませて簡単なイントロダクションを行います。 ◆ 全体スケジュール(予定です) ・第一回 ← 10/5開催 自己紹介 第1章 画像認識の概要 輪読の担当決め ・第二回 第2章 局所特徴 第3章 統計的特徴抽出 ディスカッション ・第三回 第4章 コーディングとプーリング 第5章 分類 第6章 畳み込みニューラルネットワーク ディスカッション ・第四回 第7章 物体検出 第8章 インスタンス認識と画像検索(前半) ディスカッション ・第五回 第8章 インスタンス認識と画像検索(後半) 第9章 さらなる話題(セマンティックセグメンテーション/画像からのキャプション生成/画像生成と敵対的生成ネットワーク) ディスカッション 2回目以降から輪読形式で進めるので一回一回の発表者を第1回目で決めようと思います。宜しくお願い致します。 ※ 2回目以降の日程については1回目の際に調整します!! ※ 下記の論文のLT会の発表者を増やしたいという意図もあるので、実際に画像認識の論文を自分で 読めるようになりたいという方も大歓迎です!! https://reading-innovation.connpass.com/event/146078/
開催日程
10/5(土) 受付&自己紹介:16:00〜16:15 勉強会:16:15〜18:00 ※ ご希望者おられたら終了後懇親会させていただければと思いますので、予定を空けておいて いただけたらと思います。
会場
水道橋駅、神保町駅、九段下駅周辺 お申し込みいただいた方に別途ご連絡させていただきます。
タイムテーブル
・受付&自己紹介(15min) ・1章内容&その他概論について講義(70min) ・休憩(5min) ・発表者決め(30min) ※時間はあくまで目安です。
費用
2,000円 基本的に場所代+当日発表者への謝礼の想定です。
定員
10名(会場キャパは余裕あるので、集まり次第で拡張させていただきます。)
備考
発表希望者は参加時にお伝えいただくか、事前にご連絡頂ければと思います。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.